ポーカー 種類 画像1

ポーカーの種類一覧|
人気のポーカーのルール・プレイ方法も紹介!

※画像はイメージです

ハンドの強さを競うポーカー。
ポーカーが語源となった「ポーカーフェイス」という言葉があるように、心理戦が魅力の人気カジノゲームです。

「ポーカーのルールを調べてもよくわからない」「複数のルールがあってわからない」という方も多いでしょう。
それもそのはず、実はポーカーには100以上も種類があるといわれているのです。

そこで今回はなかでも一般的なポーカーの種類を3つ紹介!
それぞれのルールをはじめ、どんなゲームがあるのかもあわせてチェックしてみてください。

信頼できる人気のポーカーゲームをプレイしたい方は、オンラインカジノ「ジパングカジノ」がおすすめです。
登録ボーナスもあるので、ぜひジパングカジノに登録してみてください!

ポーカーの種類は大きく3つ!それぞれのルールをチェック!

ポーカーの種類一覧|人気のポーカーのルール・プレイ方法も紹介! 画像2

※画像はイメージです

ポーカーの種類は大きく次の3つに分けられるといわれています。

  基本ルール
ドローポーカー 自分の手札(5枚)を相手に開示せずに役を競う。(コミュニティカードがない)ハンドを一度だけ交換できる。
ホールデムポーカー ハンド2枚、コミュニティカード(プレイヤー共通カード)5枚のなかで役を競う。
スタッドポーカー 5枚または7枚のカードでゲームが行われ、一部のカードをオープン(表向き)にする。

では、それぞれの簡単なルールをチェックしていきましょう!

ホールデムポーカー(テキサスホールデムポーカー)の簡単なルール

もっとも一般的なポーカーといわれるホールデムポーカー。
簡単なルールは次のとおりです。

  1. 席に座る
  2. プレイヤーにカードが2枚ずつ配られる
  3. 1回目のベッティングラウンド
  4. コミュニティカードが3枚オープンされる
  5. 2回目のベッティングラウンド
  6. コミュニティカードが1枚追加される
  7. 3回目のベッティングラウンド
  8. コミュニティカードが1枚追加される
  9. 4回目のベッティングラウンド

ホールデムポーカーは一般的にアンティ(参加費)が設定されていないことが多いといわれています。

ドローポーカー(ファイブカード・ドロー)の簡単なルール

古くから楽しまれていたポーカーの一種で、現在はあまり見かけなくなりました。
一般的なホールデムポーカーと違い、役を作るためのカードが少ないこと、カードを開示しないことが特徴です。

  1. 席に座る
  2. アンティ(参加費)を支払う
  3. 各プレイヤーに5枚カードが配られる
  4. 1回目のベッティングラウンド
  5. ドロー(カードを交換する)
  6. 2回目のベッティングラウンド
  7. ショーダウン

ドローポーカーは不要な手札がある場合、1度だけ交換が可能です。
ただしベッティングラウンドがほかのポーカーよりも少なく、ほかのプレイヤーの手札がまったく分からないため、やや運要素が強いといえるでしょう。

スタッドポーカー(ファイブカード)の簡単なルール

スタッドポーカーは表向きに並べるカードが多く、開示したカードが強いほど有利にゲームを進められます。

  1. 席に座る
  2. アンティ(参加費を払う)
  3. カードが配られる(1枚のカードは開示する)
  4. 1回目のベッティングラウンド
  5. 追加で1枚カードが配られる(開示された状態)
  6. 2回目のベッティングラウンド(サード・ラウンド)(開示されたカードが強い順にベット)
  7. 追加で1枚カードが配られる(開示された状態)
  8. 3回目のベッティング・ラウンド(フォース・ラウンド)(開示されたカードが強い順にベット)
  9. 追加で1枚カードが配られる(開示された状態)
  10. 4回目のベッティング・ラウンド(フィフス・ラウンド)(開示されたカードが強い順にベット)
  11. ショーダウン

5枚でプレイする「ファイブカード」、7枚でプレイする「セブンカード」が一般的で、セブンカードの場合、ベッティングラウンドがかなり多くなります。
そのため、スタッドポーカーはじっくり楽しめるゲームといえるでしょう。

ポーカーの基本ルールとプレイ方法

ポーカーの種類一覧|人気のポーカーのルール・プレイ方法も紹介! 画像2

※画像はイメージです

ポーカーの基本ルールは次のとおりです。

  1. プレイするテーブルを選ぶ
  2. アンティ(参加費を払う)
  3. ディーラーボタンを持つプレイヤーを決める
  4. 該当する2名のプレイヤーがSB、BBを支払う
  5. カードを配る
  6. 各ラウンドごとにベットする
  7. ショーダウン
  8. チップの配当

ポーカーにはさまざまな種類がありますが、大きく違うのは次の3つです。

  • ベッティングラウンドの回数
  • コミュニティカード(共通カード)の有無
  • 開示するカードの有無

それぞれに魅力があるので、好みのゲームを選んでみてください。
またプレイするテーブルによってSB(スモールブラインド)、BB(ビッグブラインド)、最大の賭け金が設定されているので、初心者は気をつけてテーブルを選びましょう。

ポーカーの用語についてはこちらの記事をチェックしてみてください!

ポーカー用語集|かっこいいポーカー用語も一覧で紹介!

【種類別】ポーカーのゲーム一覧!

ポーカーの種類一覧|人気のポーカーのルール・プレイ方法も紹介! 画像3

※画像はイメージです

人気のポーカーゲームを種類別に紹介します。
おすすめのオンラインカジノゲームも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

ホールデムポーカー

ホールデムポーカーの人気ゲームを3つ紹介します。

テキサスホールデムポーカー

テキサスで親しまれ、今では世界中でプレイされるようになったテキサスホールデムポーカー。
プレイヤーに配られるカードは2枚と少なく、コミュニティカード(プレイヤー共通のカード)が5枚と多いのが特徴です。

オンラインカジノでも人気が高いホールデムポーカー。

ポーカーの種類一覧|人気のポーカーのルール・プレイ方法も紹介! 画像4

ジパングカジノ:ライブゲーム

なかでもプロのディーラー、世界中のプレイヤーとポーカーを楽しめるライブポーカーが人気です。

オマハ

オマハはテキサスホールデムポーカー同様に人気が高いポーカーです。
基本的なルールはテキサスホールデムポーカーと同じですが、ホールカードが4枚と2倍になります。

さらに役を作るときは、ホールカードから2枚、コミュニティカードから3枚選ばなければいけません。
そのため、ホールデムポーカーよりもややルールが複雑といえるでしょう。

パイナップル

テキサスホールデムポーカーを基本に、やや変化を加えたのがパイナップルです。
ホールカードは3枚配られますが、そのなかで不要なカードを1枚捨ててからベッティングラウンドに移ります。

選択が加わる分、テキサスホールデムポーカーよりも役が作りやすいといえるでしょう。

ドローポーカー

ドローポーカーの人気ゲームを2つ紹介します。

ファイブカードポーカー

ドローポーカーのなかでももっとも一般的なゲームで、日本でも親しまれています。

コミュニティカードを使わずに5枚のホールカードのみで役を作りますが、1度だけ不要なカードを交換することができます。

カードを交換できるといっても、必ずしもいいカードが来るとは限りません。
もっともポピュラーなテキサスホールデムポーカーと比べて役を作るのが難しく、戦略も立てにくいため、現在はマイナーなゲームとなっています。

ローボール

ローボールは一般的な役は一切採用せず、低いランクのカードが有利になるゲームです。
たとえばAのペアがあれば、ローボールでは不利にはたらきます。

基本的なポーカーのルールとまったく違うため、新しいゲームとして楽しみたい方におすすめです

スタッドポーカー

スタッドポーカーのゲームを3つ紹介します。

セブンカードスタッド

セブンカードスタッドはファイブカードスタッドの最終的な枚数が7枚になったタイミングで役を作り、ショーダウンするゲームです。
基本的なルールはファイブカードスタッドと同じで、最初に配られる3枚のカードのうち1枚をオープンした状態でベッティングラウンドに移ります。

ファイブカードスタッドよりも役を作りやすくなりますが、最終的にプレイヤーは4枚のカードをオープンにした状態になるため、駆け引きや戦略が重要となるでしょう。

ラズ

ラズは基本的にセブンカードスタッドと同様に進行します。
大きな違いは5枚のカードでもっとも弱い役を作ったプレイヤーが勝利するという点。

ルールに慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、一般的なポーカーと一味違ったゲームが楽しめます。

カリビアンスタッドポーカー

カリビアンスタッドポーカーは、その名のとおりカリブ海諸島域で親しまれていたポーカー。
一般的なポーカーとの違いは、プレイヤー同士の勝負ではなく、ディーラーとプレイヤーが勝負するという点です。

プレイヤー同様、ディーラーにも5枚のカードが配られ、ディーラーはそのうち1枚をプレイヤーに開示します。
その時点でプレイヤーはディーラーに勝てるかどうかを判断してベットします。

ポーカーの種類一覧|人気のポーカーのルール・プレイ方法も紹介! 画像5

ジパングカジノ:カリビアンスタッドポーカー

カリビアンスタッドポーカーは、オンラインカジノでも人気のあるゲームです。

初心者におすすめなポーカーの種類は?

ポーカーの種類一覧|人気のポーカーのルール・プレイ方法も紹介! 画像6

※画像はイメージです

初心者におすすめなのは、多くのカードのなかから役を作ることができ、ルールがシンプルなテキサスホールデムポーカーです。
ほかのポーカーと違い、コミュニティカード(プレイヤー共通のカード)があるので、ほかのプレイヤーのハンドが把握しやすく、戦略も立てやすいでしょう。

またテキサスホールデムポーカーは、もっともメジャーなポーカーなので、ランドカジノをはじめ、オンラインカジノでも手軽にプレイできます。
低レートでプレイできるテーブルも多いので、ぜひチャレンジしてみてください!

 

 

まとめ

ポーカーにはたくさんの種類がありますが、基本的なゲームの流れは同じです。
まずは基本のルールを覚えて、自分がプレイしたいポーカーのルールに慣れていきましょう。

テキサスホールデムポーカーは数あるポーカーのなかでも人気が高くポピュラーなゲームです。
ルールが簡単でわかりやすく、オンラインカジノでもたくさんのテーブルがあるので、ぜひプレイしてみてください!

【期間限定】今だけ会員登録で30ドルプレゼント!

 

 
" "