
ポーカー用語集|かっこいいポーカー用語も一覧で紹介!
※画像はイメージです
「オンラインカジノでポーカーをプレイしてみたいけれど用語がわからない…」とお悩みの方もいるのではないでしょうか?
ポーカーにはさまざまな種類があり、用語の数も多いので、ゲームのプレイ中につまずく初心者も多いのです。
そこで今回は、覚えておきたいポーカーの基本用語をわかりやすく解説!
また、かっこいいポーカー用語や、テキサスホールデムなどルール別のポーカー用語も一覧で紹介するので、参考にしてスムーズにポーカーをプレイしてみましょう!
オンラインカジノ初心者におすすめなのが、日本人がプレイしやすいオンラインカジノです。「ジパングカジノ」は24時間日本語サポートに対応しているので、ぜひ登録してみてください!
初心者必見!ポーカーの基本用語一覧
※画像はイメージです
ポーカーは配られた手札で役を作り、プレイヤー同士で役の強さを競うゲームです。
無表情を意味する「ポーカーフェイス」という言葉はカジノのポーカーからきており、お互いを騙し合うなど心理戦が魅力的なゲームでもあります。
まずはポーカーをプレイするうえで欠かせない基本用語を覚えておきましょう。
ハンド
ポーカーはまずディーラーがプレイヤーに手札を配るところから始まります。
配られた手札のことを「ハンド」と呼び、ハンドの役で強さを競うのがポーカーの基本ルール。
また役を作るときにチェックするのが「スート」。
スートはトランプの柄のことで、スペード、クローバー、ダイヤ、ハートを指します。
ハンドで作るおもな役の一覧は以下を参考にしてみてください。
ストレートフラッシュ | 同じスートで5枚のハンドのランクが連続している |
フォーカード | 4枚のランクが同じ(スートは問わない) |
フルハウス | ランクが同じ3枚のカードとランクが同じ2枚のカードの組み合わせ(スートは問わない) |
フラッシュ | 5枚のカードのスートが同じ |
ストレート | 5枚のカードのランクが連続している(スートは問わない) |
スリーカード | ランクが同じ3枚のカードとランクが違う2枚のカードの組み合わせ(スートは問わない) |
ツーペア | ランクが同じカードのペアが2組ある(スートは問わない) |
ワンペア | ランクが同じカードのペアが1組ある(スートは問わない) |
ハイカード | 上記のどれにも当てはまらないハンド |
チップ
カジノでは現金ではなくチップを賭けてゲームを楽しみます。
オンラインカジノのポーカーゲームもランドカジノ同様にチップを購入して、ゲームをプレイするのが基本。
オンラインカジノのチップは一般的に「ドル」で指定されており、$0.5、$10など、チップには複数の種類があります。
ベット
チップを賭けることをベットといいます。
ポーカーでベットするタイミングは複数回あり、アクションによってベットする額が変わります。
コール
自分の前のプレイヤーが賭けたのと同じ額をベットすることをコールといいます。
ラウンドにおいて最初のプレイヤーがチップを賭けることをベット、それ以降に同じ金額を賭けるときはすべてコールです。
レイズ
自分の前のプレイヤーがベットした額よりも金額を吊り上げてチップを賭けることをレイズといいます。
自分の手札に自信があるとき、または自分が強い手札を持っていると思わせたいときにレイズするのが一般的です。
チェック
自分の順番がまわってきたときにベットせずに順番を見送ることをチェックといいます。
プレイヤーの様子を見て戦略を立てたいときや、自分の手札には自信がないとまわりに思わせたいときにチェックするのが一般的です。
フォールド
勝負に勝てないと思ったときにゲームから降りるのがフォールドです。
配られた手札では勝てない、ほかのプレイヤーが強い手札を持っていそうだと思ったときにフォールドを検討します。
ショーダウン
プレイヤーが手札を開示して役の強さを競い、ゲームの決着をつけること。
ゲームの局面でディーラーが「ショーダウン」といったら手札を開示します。
ディーラーボタン
ポーカーは時計まわりに順番がまわってきます。
ディーラーボタンは順番の最後になる人の前に置かれる目印のチップのこと。
ポーカーは順番が後の方が有利になるといわれているので、一般的にディーラーボタンを持っている人が有利であるといえます。
SB,BB
ゲームにおいて強制的に払わなければいけない金額をブラインドといいます。
ブラインドは全員が払うわけではありません。
ディーラーボタンの次のプレイヤーがSB(スモールブラインド)、SBの次のプレイヤーがBB(ビッグブラインド)を支払う必要があります。
一般的にSBはBBの金額の半分です。
ゲームが変わるとディーラーボタンの位置が変わるので、SBとBBを支払うプレイヤーも変わります。
ラウンド
プレイヤーがベットできる局面のこと。
ポーカーの種類によってラウンドの回数は違いますが、ラウンドは次の4回のタイミングに設定されます。
- プリフロップ(Pre-flop):最初に手札が2枚配られた状態で行うベット
- フロップ(Flop):全プレイヤーに共通する3枚のカード(コミュニティカード)が出たタイミングで行うベット
- ターン(Turn):コミュニティカードが1枚追加された状態(4枚になったとき)に行うベット
- リバー(River):コミュニティカードがさらに1枚追加された状態(5枚になったとき)に行うベット
覚えておきたい!かっこいいポーカー用語一覧
※画像はイメージです
基本の用語を覚えたら、かっこいいポーカー用語もいくつかチェックしておきましょう。
数あるポーカー用語のなかでもよく使われる用語を紹介するので、ぜひ覚えてかっこよくポーカーをプレイしてみてください!
ナッツ
コミュニティカード(プレイヤーの共通カード)と自分の手札を合わせたときに、自分の持っている手札がもっとも強いと確信できる状態をナッツといいます。
自分の手札がナッツだと確信したら、強気にレイズしたり、ブラフを張ってほかのプレイヤーのベットを引き出したりなど、存分にポーカーの醍醐味を味わえるでしょう。
ポラライズ(ポラライズレンジ)
自分の手札が強いか弱いかの二極に偏った状態をポラライズ(ポラライズレンジ)といいます。
自分の手札がポラライズ(ポラライズレンジ)だと思った場合、特大のベットをすることで有利に傾く可能性が高くなるといわれています。
アンティ
アンティはブラインドとは別に参加者全員が支払う必要のあるチップで、ゲームの最初に支払うのが一般的です。
アンティはあくまで参加を表明するためのチップなので、配当に影響することはありません。
オンラインカジノでは、アンティの設定されていないポーカーもあるので、出費をおさえたいときはアンティの有無をチェックしてみてください。
【ルール別】ドローポーカーの用語やルール
※画像はイメージです
ポーカーと一口にいってもさまざまなルールがあり、その種類は100以上もあるといわれています。
なかでも人気が高いドローポーカーの簡単なルールと用語を解説します
ドローポーカーの用語やルール
ドローポーカーはクローズド・ポーカーとも呼ばれ、自分の手札を相手に開示せずに役を競います。
そのため、一般的なポーカーのようにコミュニティカード(プレイヤー共通のカード)も存在しません。
ドローポーカーは最初のラウンドでベットし、その後のラウンドで手札のなかから不要なカードを交換して、さらにベットします。
ドローポーカーの用語一覧
ドローポーカーの役は一般的なポーカーと同様で、「ドロー」という用語はホールデムポーカーなどにも使われます。
ドローに関する用語は次のとおりです。
ストレートドロー | ランクが4つ連続しており、あと1枚でストレートになる状態 |
フラッシュドロー | 同じスートが4つあり、あと1枚でフラッシュになる状態 |
ドローハンド | ドロー(引き分け)でプレイしている状態。あと1枚で役が完成する状態。 |
【ルール別】テキサスホールデムポーカーの用語一覧
※画像はイメージです
数あるポーカーのなかでももっとも一般的といわれるテキサスホールデムポーカー。
簡単なルールと覚えておきたい用語を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
テキサスホールデムポーカーのルール
テキサスホールデムポーカーはもっとも人気の高いポーカーです。
プレイヤーには2枚ずつカードが配られ、コミュニティカードがその場に5枚開示されます。
この7枚のカードのなかで役を作り、強さを競うのがテキサスホールデムポーカーです。
テキサスホールデムポーカーの用語一覧
テキサスホールデムポーカー独自の用語は次のとおりです。
ホールカード | プレイヤーに最初に配られる2枚のカード。ほかのプレイヤーには見せずにゲームを進める。 |
コミュニティカード | テーブルにオープンされたカード。すべてのプレイヤーに共通するカードで、ホールカードとあわせて7枚のなかで役を作る。 |
オンラインカジノのおすすめホールデムポーカー
オンラインカジノでホールデムポーカーをプレイするなら、ライブゲームがおすすめです。
ジパングカジノ:ライブゲーム
ジパングカジノのライブホールデムポーカーは、プロのディーラーと世界中のプレイヤーとリアルタイムでプレイできる人気ゲーム。
ジパングカジノは24時間日本語サポートがあるので、困ったことをすぐに相談できます。
もちろんポーカーのアクションも日本語で記載されているので、気軽にプレイしてみてください!
まとめ
ポーカーの用語はたくさんありますが、全部覚える必要はありません。
まずはプレイに必要な最低限の用語を覚えて、あとはゲームを楽しみながら用語を覚えていきましょう。
ポーカーは100種類以上もルールがあるといわれているので、ルールによって用語は違いますが、基本的なゲームの流れは同じです。
ブラフや戦略など、ポーカーは奥が深いゲーム。
オンラインカジノなら無料でプレイできるゲームもあるので、まずはポーカーに慣れるところから始めてみてくださいね!
【期間限定】今だけ会員登録で30ドルプレゼント!