
オンラインカジノの税金はいくらから納める?計算方法と確定申告のやり方を解説!
※画像はイメージです
オンラインカジノで稼いだ収入は、所得として課税対象に含まれるため、金額次第では確定申告が必要です。とはいえ、会社員などで確定申告をしたことがない方や馴染みのない方の中には、やり方が難しいと感じている人もいるでしょう。
本記事では、オンラインカジノと税金の関係について解説します。オンラインカジノの収益に税金が発生する基準や税金の種類、節税対策方法なども詳しく説明します。税金を申告せず放置していると、脱税とみなされ罰則の対象となるリスクがあるため、正しく理解しておきましょう。
オンラインカジノの賞金には税金がかかる!税金一覧
※画像はイメージです
オンラインカジノで得た利益には、税金が課される場合があります。その条件は年間50万円を超えることです。また、給与所得がある会社員の場合は年間90万円を超える収入をオンラインカジノによって得ると税金を納める義務が発生します。
オンラインカジノの賞金にかかる税金は、納税義務のある国民は知っておくべき重要な知識ですので、ここでしっかり理解しておきましょう。
オンラインカジノの利益は一時所得
オンラインカジノで得た勝利金は、「一時所得」に分類されます。他にもパチンコやスロット、競馬、懸賞などで得た利益や賞金は一時所得に該当します。一時所得には年間50万円の特別控除が適用されるため、年間50万円以下の利益には税金はかかりません。
なお、給与所得がある会社員の場合、年間90万円までと基準額が変わります。給与所得以外の所得が年間合計20万円以下の場合は課税対象外であり、確定申告も不要です。
一時所得の課税金額は「一時所得÷2」の式で計算します。一次所得として扱われるのは、オンラインカジノの勝利金から50万円を引き、残りを半分2にした金額が20万円を超える場合です。
よって、オンラインカジノで得た収益が年間90万円以下であれば、税金は発生しません。
オンラインカジノの税金一覧:所得税・住民税
オンラインカジノの賞金に課せられる税金の種類は、基本的に「所得税」「住民税」の2種類です。
ただ、個人事業主やパチンコなどで生計を立てている場合、課税事業者とみなされる可能性があります。課税事業者で年間収入が1,000万円を超える場合、消費税も支払う必要があります。
オンラインカジノ税金が発生するタイミングは受け取り時
※画像はイメージです
オンラインカジノの勝利金の税金を考える上で重要なのが「どの次点で課税対象となるか」という点です。
税金が発生するタイミングについて、法的な見解としては「受け取ったとき」、つまり「オンラインカジノで収入が発生したとき」とされますが、実際には「銀行口座に振り込むなどして受け取る」ことで課税対象となる、という認識が適切といえます。
オンラインカジノの賞金を振り込むと課税対象
オンラインカジノの勝利金を、国内の銀行口座へ振り込むと税金が発生します。言い換えると、カジノアカウントや海外の電子決済サービスの残高として保管している間は税金はかかりません。というのも、海外のオンラインカジノサイトやEウォレットの状況まで調べることが難しいからです。
とはいえ、正しく税金を納める義務は全員にあり、先述した年間所得条件を満たしている場合は、確定申告を行って納税する必要があります。オンラインカジノで得た勝利金を銀行口座に出金しないうちは、入出金履歴が存在しないために税金の支払い義務が発生していないだけでと覚えておきましょう。
オンラインカジノでの損失分はカウントされない
オンラインカジノで負けた損失分は経費としてカウントされません。課税対象となる所得に含まれるのは、あくまでも勝った分だけです。
例えば、オンラインカジノで100万円賭けて、400万円獲得した場合、利益は300万円です。別の日に100万円ベットして負けてしまい残った金額が50万円の場合は50万円の損失が出ます。全体のお金の流れとしては、250万円の残高としたくなりますが、税金を計算する上では負けた分の50万円はカウントしないため、課税対象は300万円です。
オンラインカジノの税金計算方法
※画像はイメージです
オンラインカジノの勝利金にどのくらいの税金が発生するのか、計算方法を見てみましょう。課税対象となる所得額を計算して、税率をかけると納税額を算出できます。
オンラインカジノの利益とベット額を算出する
まず、オンラインカジノの利益とベット額をそれぞれ合計します。ここで言う利益とは、ベット額よりも収益が大きかった日にいくら収入額があったかを意味します。ベット額よりも収益が少ない日は損失が出ているため、課税対象外となります。
所得額(課税対象額)を計算する
利益とベット額それぞれの合計が出たら、課税対象となる所得額を計算します。一時所得の場合、以下の計算式で算出します。
- 一時所得=収入金額(利益)-支出金額(ベット額)-特別控除額(最高50万円)
所得税額は、以下の計算式を使って出します。
- 所得税={(給与所得等他の所得+一時所得の1/2)}- (各種所得控除)×税率
実際の所得税額は、給与額や控除額、税率によって変わります。
オンラインカジノの確定申告3つの注意点
※画像はイメージです
オンラインカジノの賞金に税金が発生する場合、確定申告を行い正しい納税額を把握します。ここでは、確定申告を行う上で注意したいポイントを3つ解説します。
1.申告期限を守る
確定申告は期限が決まっており、前年分を例年2月16日~3月15日の間に申告します。所得税の申告期限も同じなので、期限内に必ず手続きしましょう。万が一期限が過ぎてしまうと遅延金が発生する可能性があるため注意が必要です。
2.必要書類を揃える
確定申告に必要な書類は多岐に渡ります。オンラインカジノの税金を含む場合は、以下のような書類が必要です。
- オンラインカジノから受け取る支払い調書
- 支出を証明する領収書
- 給与所得がある場合は源泉徴収書
- 確定申告書
書類が不足している場合や記入ミスがあった場合は再提出となるので、よく確認しながら申告書を作成しましょう。
3.オンラインカジノの税金は会社にばれる?住民税に注意
会社にオンラインカジノの利益がばれたくない場合は、住民税の納付方法に注意が必要です。住民税は通常だと会社側から支払われるため、給与以外の所得があることがばれてしまいます。
そこで、確定申告の際に納付方法を「普通徴収」に切り替えることで、自分で住民税を納付できるため、所得がばれにくくなります。
【オンラインカジノ】よくある質問FAQ
※画像はイメージです
ここで、オンラインカジノの納税に関してよくある質問を見ていきます。
オンラインカジノの税金は出金しないとかからない?
オンラインカジノの収益は、銀行口座に振り込まれた次点で課税対象として扱われます。オンラインカジノのアカウント残高や海外の決済サービスの残高から出金するまでは、所得として扱えないため課税対象とならないでしょう。ただし、脱税を疑われないためには、利益が発生している時点で所得として認識しておくことが大切です。
オンラインカジノの税金を節約する方法は?
オンラインカジノでの税金を節税する方法としては、下記のような対策が考えられます。
- 年間所得額を50万円以下に抑えるために勝利金を調整する
- 出金額を50万円以下に留める
- 海外の決済サービスを使う
プレイ回数を減らすなど、勝利金が増えないような工夫をすることで節税に役立つでしょう。
海外カジノで勝っても税金はばれない?
海外のランドカジノで賞金を獲得した場合、下記の2つのケースが考えられます。
- 現地で税金が徴税される
- 日本に持ち帰ってから税金が徴収される
日本の国税庁は「海外と国内のどちらを優先すべきか判断が難しい」としており、税金を申告せずにばれる可能性はありえるでしょう。
ただ、外国税額控除方式といい、二重で税金を納めることのないよう対策は用意されているため、多く納税することはありません。過去の例を見ると、ジャックポットスロットなどは現地で、ポーカー、ブラックジャックなどは日本で納税する場合が多いようです。
まとめ:オンラインカジノで勝ったら税金を申告しよう
オンラインカジノで勝って利益が出た場合、所得税の課税対象となります。海外で運営されているオンラインカジノでは、日本の税金がかからないと思われがちですが、確定申告で所得を申告し、正しい税額を納める必要があります。
ただ、損失はカウントされず、年間所得額が50万円を超える場合に限られるなど、条件が決まっています。適切に納税を行って、安全にオンラインカジノを楽しみましょう。
【期間限定】今だけ会員登録で30ドルプレゼント!