
ポーカーのルール簡単解説!テキサスホールデムのやり方やコツを紹介
※画像はイメージです
ポーカーは、トランプを使ったカジノゲームの1つで、世界中で多くのプレイヤーが楽しんでいます。近年オンラインカジノの浸透に伴い、日本でもプレイヤーが増えていますが、敷居が高いと感じる人もいるでしょう。
この記事では、ポーカーのルールをわかりやすく解説するとともに、最もメジャーなテキサスホールデムの遊び方やポーカーのマナーなどを紹介します。ポーカー初心者がゲームに参加するために必要な知識をまとめていますので、ぜひ読んでみてください。
ポーカーとは?カジノ人気ゲームの理由
※画像はイメージです
ポーカーは、ジョーカーを除くトランプカード52枚を使ってプレイするゲームです。手札で役を作り、一番強い役を揃えたプレイヤーが勝ちます。
ポーカーは戦略性が高いゲームで、世界大会や競技も存在するほどの人気を誇ります。勝つためには、自分が役を揃えるだけでなく、他のプレイヤーの表情や態度から手札を予測するスキルが必要です。また、「ポーカーフェイス」という言葉が存在するように、自分の役や手札の強さを読み取られないよう注意する必要があります。
心理戦の要素が強いポーカーは、家庭でも気軽に遊べるトランプゲームでありながら奥が深く、世界中で愛されています。
ポーカーゲームに使う道具
一般的なポーカーで使う道具は、以下のようなものがあります。
- トランプカード(ジョーカー以外の52枚)
- チップ
- カットカード(カッティングカード)
- カードプロテクター
- ディーラーボタン(ボタン)
チップは、ゲームでやり取りされる通貨アイテムで、チップを多く稼いだ人が勝利です。カットカードや、ディーラーボタンはディーラーがゲームを公平に進行するために使います。カードプロテクターとは、手札の中身が見えてしまう事態を防ぐためにプレイヤーが使うグッズです。
ポーカーの種類
ポーカーにはさまざま種類があり、細かなルールの違いを含めると100以上に上ります。ポーカーの系統としては、プレイヤーの手札となるカードの違いにより次の3タイプに大別されます。
- フロップ・ポーカー(ホールデム・ポーカー)
- スタッド・ポーカー(オープン・ポーカー)
- ドロー・ポーカー(クローズド・ポーカー)
フロップ・ポーカーは、プレイヤーの手札はすべて伏せた状態で配られる方式です。また、コミュニティカードと呼ばれる共通カードがテーブル上に公開されます。テキサスホールデムやオマハポーカーなど、世界で最も普及しているポーカーです。
それぞれのルールや役を確認した上で、ゲームをプレイしましょう。
ポーカーのルールと基礎知識を解説
※画像はイメージです
ポーカーは、プレイヤーに配られた手札で役を揃え、他のプレイヤーよりも強い役を目指して駆け引きします。ここでは、ゲームの勝敗を決める役の種類と強さ、アクションについて見ていきましょう。
ポーカー役の強さ
ポーカーのゲームに参加するためには、役の強さを理解しておく必要があります。一般的なポーカーの役の強さ順は、下記の通りです。
- ロイヤルストレート・フラッシュ
- ストレートフラッシュ
- フォーカード(フォー・オブ・ア・カインド/クアッズ)
- フルハウス
- フラッシュ
- ストレート
- スリーカード(スリー・オブ・ア・カインド/トリップス/セット)
- ツーペア
- ワンペア
- ハイカード(ノーハンド/ノーペア)
プレイヤー同士で同じ役だった場合は、数字の強さで勝敗を決めます。ポーカーではハートやスペードなどのシンボル(スート)は役に影響しないと考えて良いでしょう。なお、オンラインカジノでは、ポーカーの役次第で配当が変わる場合もあります。
ポーカーの役を強さ順に解説!確率や数字の強さも紹介【初心者必見】
ポーカーのアクション
ポーカーでは、アクションと呼ばれる特定の用語を使ってプレイします。主なアクションは以下の通りです。
- フォールド(Fold):ゲームから降りる
- チェック(Check):ベットせず、パスして次のプレイヤーに順番を回す
- ベット(Bet):誰も賭けていない状態から最初にチップを賭ける
- コール(Call):前にベットされた金額と同額のチップを賭ける
- レイズ(Raise):前にベットされた金額に上乗せしてベット金を上げる
- オールイン(All-in):手持ちのすべてのチップをベットする
ポーカーゲームの流れ
※画像はイメージです
ここで、基本的なポーカーゲームの流れを紹介します。
- プレイヤーがテーブルに着席する
- ディーラーボタンの位置を決める
- ボタンの左隣のプレイヤーがブラインドベットを行う
- カードが配られる
- ベットラウンド開始、プレイヤーはコールまたはレイズ、フォールドを選択する
2ラウンド目からはチェックも選択可能です。4ラウンド目までで1人以外がフォールドしたらゲーム終了、2プレイヤー以上残っている場合はショーダウンで役の最も強いプレイヤーが勝利します。
ポーカーの定番種類テキサスホールデムとは?
※画像はイメージです
ポーカーで最も知名度の高い種類が「テキサスホールデム」です。自分の手札2枚と、コミュニティカード5枚の合計7枚で役を揃えます。単純に役の強さで競うだけでなく、ブラフ(騙し)を使って相手の戦略を見極め、勝負することが勝利のコツです。
テキサスホールデムのルール|初心者もこれで完璧!
テキサスホールデムでは、4ラウンドが基本です。ゲームは以下の流れで進行しています。
- ディーラーボタンの位置を決める
- ボタンの左隣のプレイヤーがブラインドベットを行う
- プレイヤー全員にカードを伏せたまま2枚ずつ配る
- プリフロップ(1周目):プレイヤーはコールまたはレイズ、フォールドを選択
- ディーラーが3枚のカードを表向きで置く
- フロップ(2周目):プレイヤーはコールまたはレイズ、フォールド、チェックを選択
- ディーラーが表向きにカードを1枚配り、場のカードは4枚になる
- ターン(3周目)、リバー(4周目)まで行う
- 4周目までで1人を残して全員がフォールドしたらゲーム終了、2プレイヤー以上残っている場合はショーダウンで役で競う
テキサスホールデムの戦略|必勝法はある?
テキサスホールデムでは、自分のスキルだけでなく座る位置(ポジション)が運を左右します。ディーラーボタンの位置は、他のプレーヤーを観察した後でアクションを起こせるため有利です。また、ポーカーの定石と呼ばれる手法を覚えておくと、スターティングハンドに応じて活用することで勝率を上げられます。
ポーカー全般に共通する戦略でもありますが、他のプレイヤーの態度や表情をよく観察し、アクションの理由を考えることも重要です。ブラフ(騙し)を効果的に使いこなすためには、練習する必要があります。
ポーカーゲームのコツとマナー
※画像はイメージです
ポーカーゲームに参加する上で、いくつかコツやマナーがあります。まず、ゲームのスムーズな進行のために、チップはわかりやすく置くことが大切です。金額の大きい順にチップを積み上げますが、中途半端な金額の場合はチップ額を声に出しておきましょう。
また、複数回に分けてチップを賭ける「ストリングベット」は基本的に禁止のため注意しましょう。コールやレイズでベット額を明示するなどで回避できます。
ポーカー共通で「Show one, Show all(ショーワンショーオール)の原則」というマナーがあります。1人に見せた手札は全員に見せなければならないルールです。不正を防いで健全にゲームを楽しむためにも重要なので覚えておきましょう。
まとめ:ポーカーのルールを覚えてテキサスホールデムを楽しもう
ポーカーは世界的に人気のあるカードゲームであり、本場のカジノでも定番ゲームとして導入されています。役の強さやアクション用語を覚えればゲームに参加できますが、心理戦に勝つためには練習が必要です。また、ランドカジノでポーカーをプレイしたい場合は、ポーカーのマナーも押さえておきましょう。
最もメジャーなテキサスホールデムは、多くのオンラインカジノでプレイ可能です。ジパングカジノでは、ライブポーカーやビデオポーカーを多数用意しています。ボーナスを使ってお得に遊べますので、ぜひ無料会員登録してポーカーを始めましょう。
【期間限定】今だけ会員登録で30ドルプレゼント!